本文へスキップ

【新入生】令和5年度学生定期健康診断について

・健康診断のお知らせ、各種書類、尿容器の入った緑色の封筒がオリエンテーション等で配布されます。
封筒内の「新入生のみなさんへ」を見て、割り当てられた日程で健康診断を受検してください。


・健康診断を受ける前に「教務システム」(「新入生のみなさんへ」にQRコードがあります)から「メンタルヘルス質問票」の回答をしてください。

・封筒内に「学生定期健康診断受検カード」が入っていますが、日本語より英語がわかりやすい方はこちらを参考にしてください。

・令和5年度 学生定期健康診断受検カード【英語版】
・健康診断について(受検上の注意等)【英語版】


Ⅰ.『メンタルヘルス質問票』の回答について

教務システム→「全学認証アカウントでログイン」→「健康診断予約」→「メンタルヘルス質問票」で、入力してください。


Ⅱ.実施場所

【前橋地区】
健康支援総合センターおよび基幹棟

荒牧地区キャンパスマップ 
14.健康支援総合センター 13.基幹棟

【桐生地区】
総合研究棟

桐生地区キャンパスマップ
32.総合研究棟


Ⅲ.新入生のみなさんへ
(※封筒内の用紙と同じものです。)

※学部新入生(画像をタップ)

※情報学部3年次編入生・医学部医学科2年次編入生(画像をタップ)

※教育学研究科1年生・特別支援教育特別専攻科・社会情報学研究科1年生(画像をタップ)

※理工学部3年次編入生(画像をタップ)

※理工学府1年生(画像をタップ)


Ⅳ.健康診断受検上の注意事項
(※封筒内の学生定期健康診断受検カード裏面にも記載されています。)

・健康診断には、「令和5年度 学生定期健康診断受検カード」「学生証」「筆記用具」「尿容器((※生理中でも提出してください)」「健康状態記録票(学部1年生・編入生のみ)」を持参してください。

・感染防止のため、必ずマスクの着用をお願いいたします。

・健康診断当日の朝、自宅にて体温測定してください。
*体温が37.5℃以上の場合や、咳などの風邪症状および下痢などの消化器症状のある場合は受けられません。

・健康診断を受けるにあたり、新型コロナウイルス感染症に関する不安のある方は、事前に(前橋地区 健康支援総合センター 電話:027-220-7161)(桐生地区 理工学部学生支援係 電話:0277-30-1044)にご連絡ください。

・今後の新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては、中止または延期する場合があります。その場合は、教務システム等でお知らせいたします。

・健康診断を受けていない場合は、健康診断書・健康診断証明書の発行ができません。


Ⅴ.胸部レントゲン検査について
(※封筒内の学生定期健康診断受検カード裏面にも記載されています。)

・更衣室はありません。(トイレでの着替えもご遠慮ください。)
すぐに撮影できる服装で来てください。(画像参照)

※下記の方は、事前に連絡をしてください。
・レントゲン検査できない方(妊娠している方、妊娠している可能性がある方)
・レントゲン検査を受ける必要のない方(医療機関で3ヶ月以内に検査を受けた方、または定期的に検査を受けている方)

【前橋地区】 健康支援総合センター 電話:027-220-7161(看護師)
【桐生地区】 理工学部学生支援係 電話:0277-30-1044(看護師)


Ⅵ.健康診断結果について
(※封筒内の学生定期健康診断受検カード裏面にも記載されています。)

5月中旬以降「教務システム」で確認できます。
各自で必ず確認してください。
群馬大学ホームページ → 「教務システム」→「全学認証アカウントでログイン」→「健康診断情報」